/*! normalize.css v2.0.1 | MIT License | git.io/normalize */ /* ==========================================================================

彩芽の音楽だより

いろいろな事を受け入れよう→ayamey141 ありのままを発信します

【1年ぶりの再会】15年以上の付き合いでもある施設長の知り合い

 

こんにちは、吉田彩芽です。

実は昨日の夕方、施設長とサビ菅の知り合いであり、友人で、15年以上の付き合いでもある方が様子を見に来てくれたのです。

いつものようにパソコンをいじろうとした時に、急にノックの音が聞こえ出てみると知り合いである一人の男の人が立っていました。

その方が自分の友人でもある男性です。

前回お会いしたのが去年の今頃で、施設にもコロナ感染者が出た時期でもあります。その頃は北海道だけで100人を超えていた時期でもあるため、すぐに戻ったのですが、今回はたまたま落ち着いていたため部屋に来てもらいプレゼントを受け取りました。

その後も経過や作業でどんなことをしているかなどを話し、帰っていきました。

様子を見に来てから

ここからは、どんな話をしたか詳しく説明したいと思います。

お誘いについて

まずは、誕生日プレゼントのお誘いについて。

先月下旬、しばらく出かけてない上、自分の誕生日ということもあり食事のお誘いをいただきました。結局その日は断ったものの、「また今度ご馳走するから」と引き続きお誘いをいただいています。以前ご馳走してもらった時は、名寄市を拠点としているデパート「西條」にて昼食を、夕食は旭川のカレー屋「ネパール・インドレストラン ビスターレビスターレ」というお店に行きました。場所は「西條士別店」が国道40号線沿いで、カレー屋さんは旭川環状線沿いに加え、国道12号線旭川新道と国道40号線の間にあります。

昼食後から夕飯までの間、日本製紙付近にある複合型ゲームセンター「スガイディノス旭川」1階にてゲームをしました。ご馳走してもらうだけでなく、ゲームの料金まで払ってもらいました。あの日はどうもありがとう。

余談ですが、旭川に行くならディノス以外にもおすすめの場所があるから見てみて!

 

ayamey141.hatenablog.com

ゲームセンター以外ならこちらがおすすめ

ayamey141.hatenablog.com

 

次行く時は収入50万を超えられるよう前に進んで参ります!

現在までの経過

前はこんな生活だった

次に話したのが、昨年の夏に祖父母の家で会ってから現在までの経過についてです。

私は、今から3年前の3月に入居し、以来昨年夏まで2週に1度祖父母の家に帰っていました。なぜなら、通院先の病院と母の実家が近く定期的に通いやすい状況だったからです。

そのため、治療の前日になると送迎の車に乗せてもらい、祖父母の家に向かいます。当日になると祖母(最終日は母)に付き添ってもらった上で通院に行きました。治療終了後はもう1泊させてもらい、次の日の朝、また送迎の車で戻る。その繰り返しでした。

そして迎えた送迎を使っての治療最終日前日。双子の弟と自分と4人で花火をしました。その時、自分は風呂に入っていたため途中参加でした。花火大会を見るのも楽しいのですが、手持ちの花火もまた面白かったです。

送迎を使っての治療最終日を終え、戻る日を迎えた時、爆発して泣き叫んでしまいました。普通は親孝行になるはずだが、帰るのがどれだけ嫌だったか。皆さんには分からないだろうけど。

定期的に帰るのを止めてから

あの日以来、通院する際は自分で通うか職員に送り迎えしてもらっています。ピアノに通う時も自分で行っています(冬はオンライン)。途中、トイレに寄ったり買い物をしてバスの時間に間に合わなかった経験もあります。

このように現在はシステムが変わっています。前も大変でしたが、現在の方が慌ただしく、特に夏は時間との戦いとなっています。なぜなら、午後5時を過ぎると鍵が閉まって中に入れなくなるから。

そういった理由から、来年以降は車で20分ほどのスタジオに出かけてのレッスンも考えています。よほど遅くならない限りは帰ること自体ないでしょう。今が一番幸せです。

作業内容の話

部屋掃除の話やコロナの事も話し、最後は作業で何をしているのかを話しました。

これまでは主にペットボトルやアルミ缶つぶし・缶選別などリサイクル作業を主にしてきましたが、工事現場のコーン拭き・洗い・シンナー作業などを経て現在はホタテ貝の仕分けなどを行っています。

ホタテ貝作業のやり方

ホタテ貝の仕分けの仕方としては、まず業者が持ってきた大きい袋の中からホタテ貝を取りに行きます。次に、白と赤に分けます。そう聞くと運動会の帽子の色のように思われますが、それとは全く違います。

ホタテ貝の場合は、容器のように丸みを帯びているものが白、平らになっているものが赤になります。

こうしているうちに籠の中がいっぱいになります。いっぱいになったら一回ストップ。測りの班に渡します。

ここまでがホタテ貝の仕分けの仕方となります。

次に、ホタテ貝の測りについて話します。これは主に自分がしている作業です。

この作業ではメジャーを使います。

それを使い、9.5-10cm・10.1-11.5cm・11.5cm以上に分けていきます。その作業についても赤と白は別になります。

しかし、分けていくには条件があり、9.5cmを下回る貝だった場合には使えないので破棄しないとなりません。それだけ細かい作業なので、メジャーも良いものを買っています。

逆に11.5cm以上の貝だった場合はまた別の場所に置くことになります。私の場合は同じ担当の先輩に報告しています。

細かい目盛りを見続けるのはとても疲れますが、業者に届けることを考えるとやりがいがあります。お仕事をいただいているので精一杯頑張ります!

他にもこんな作業をしています

他にもペットボトルのキャップ外しや缶選別・缶つぶしをしているので、忙しいです。が、その中でもペットボトルのキャップ外しについて細かい説明を行います。

ペットボトルのキャップ外しは、コカ・コーラから持ってきたペットボトルの入ってる袋を使います。

まずは用意から。用意するものはイス、居酒屋などでジュースや酒を置くのに使う台、大きい入れ物、バケツ2個、キャップを外した後のペットボトルをたくさん入れるt袋です。バケツ2個のうち1個はキャップを、もう1個は中に残った液体を捨てるのに使います。

用意ができたら後はペットボトルの入った袋を持ってきて入れ物に移すだけ。しかし、それまでが大変です。なぜならt袋が外にあるからです。冬は特に足元が滑ります。そして距離が遠く感じます。その上、あまりにも破れてると使えないので厳選しないといけません。そこが特に厳しいです。t袋の準備ができた後、袋を解くのもまた大変です。また、場合によっては破ります。

その段階を終えて初めて作業に移ります。

まずは入れ物からペットボトルを取り出します。次にキャップを外します。外したらこれを片方のバケツに入れてもう片方のバケツに残った液体を入れます。液体がなくなったらt袋に入れて…、その繰り返しです。こうしているうちにキャップが溜まっていくので、透明の袋を2つ用意します。既に使用済みの袋でもOK。それを二重にして使います。残った液体は流しに捨てること。

ペットボトルのキャップ外しはこのような順番で作業します。

それ以外の作業を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

 

ayamey141.hatenablog.com

 

あとがき

これで話は以上となり、その友達からプレゼントとして服をもらいました。昨日は本当にありがとう。ちょうど今日着ているから写真はどうかな?
f:id:ayamey141:20211206184525j:plain

もう1着、ズボンももらったのでお礼に写真を送りたいと思います。

f:id:ayamey141:20211206184744j:plain

昨日は来てくれて本当にありがとう。ばあちゃんとランチした時のようにご馳走してもらった分、ご馳走しようかな。そして母親も瞑想シータの試験頑張って!

友だち追加

女子にモテたい方はこのコーディネートも!↓

コーディネートの参考にもゼヒ!メンズカジュアルをトータルで販売♪