/*! normalize.css v2.0.1 | MIT License | git.io/normalize */ /* ==========================================================================

彩芽の音楽だより

いろいろな事を受け入れよう→ayamey141 ありのままを発信します

【無料体験実施中】ピアノを始めたい方必見!東京都心から徒歩5分以内 -彩芽の音楽だより-

はじめに

こんばんは、夜遅くにごめんなさい。吉田彩芽です。

さて、皆さんは習い事などはされていますか?私はピアノを習っていて、現在は週3回YouTubeにアップしているほどです。

現在はコロナ禍などもありオンラインでのレッスンとなりますが、暖かくなり、落ち着いた状況が続けばまた通い始め、時にスタジオを借りてのレッスンも考えています。

私が習いたての頃は、特別支援学級の担任の先生だった女性の方に来てもらいピアノを教えてもらっていました。その頃は今のように自分で通うのではなく、先生に来てもらって一緒にレッスンを受けました。でも、当時はまだ簡単な曲しか弾けなかったため、初級の楽譜をもらって練習していました。そのプロセスがまた楽しく、基礎を身に付けることが出来ました。

しかし、それから2年後、その先生が違うところに引っ越してしまったのです。

それからは、またピアノ教室を探してもらうところから始まり、2ヶ月ほどのブランクを経て見つけてもらったのが現在の教室で、10年以上経った今もレッスンに通い続けています。今の教室に通い始めてから現在に至るまですべてお話しさせていただきます。

家庭訪問から通いへ

今の教室に初めて行った時

私が今のピアノ教室に通い始めたのは小学5年生の頃。その頃になると弾き方もだいぶ分かるようになり、最初にもらった楽譜も最後の方まで行きました。ただ、初めてその教室に行ったときはからくり時計の有無を気にするあまり、お世話になるはずの先生に挨拶ができず母に叱られてしまったという思い出があります。今思えば、当時時計が怖かったこともあるが、挨拶ができないと、失礼に当たるし交流しづらくもなってしまうので会う時の挨拶は必須です。たまたまその先生が優しかったためレッスンを受けさせてもらうことは出来たのですが、もしかすると次回以降受けさせてもらえない可能性もあったくらいです。それだけあの頃の私の対応は酷かった。

それ以降は挨拶をするようになり、中に入るときは①「おはようございます」「こんにちは」又は「こんばんは」→②「よろしくお願いします」→③「お邪魔します」の順に言って中に入ります。

中に入ってからは1時間レッスンを受けさせてもらい、その時間の中でテキストの楽譜の修正点を指摘、良いところは褒めてもらいました。実際に弾いてチェックしてもらう機会もあるためそこの教室でのレッスンはすごく楽しいです。

現在もそのようなチェックをしてもらっています。

そして帰りは、①「ありがとうございました」→②「さようなら」③「また来週!」の順に言って帰りましたが、現在は「さようなら」が省略され、①「ありがとうございました」→②「また2週間後」というような順番となっています。

ピアノ発表会デビュー!

ピアノ教室を移してからおよそ5か月が経つころ、早速ピアノ発表会がありました。

ピアノ発表会では出演者が王子様やお姫様の服を着てピアノを弾きます。場所は旭川市の神楽にある大雪クリスタルホール。そこには自分の家族だけでなく、ほかの出演者やその家族、自分が習っている音楽教室以外の先生方も来ていました。

当時の自分はたくさん人がいる前でも緊張せず、「頑張ろう!みんなの前でかっこよく弾くぞ!」という気持ちの方が大きかったです。

他の人のピアノ演奏を聴いて迎えた発表会デビュー!記念すべきデビュー曲は「黄色いリボン」(アメリカ民謡)!当時同居していた母との連弾でした。実は発表会前に家でも2人で練習し、この日を迎えました。阿吽の呼吸が大事なので大変でしたが、うまく演奏できてよかった!

そして、連弾の後はソロ。すぐソロデビューを果たします。曲名は「おがわのすいしゃ」と「かり」の2曲です。現在となれば弾きやすい1曲ですが、当時の自分にはこれを弾くのが精一杯でした。いずれも最初に使っていたテキスト楽譜に入っていました。

どちらも練習した甲斐があり、うまく演奏することが出来たのですが、以降はもっとレベルアップしています。「かり」については11年が経とうとしている今、自分のYouTube動画にアップしました。「これからピアノを習い始めるよ!」という方におすすめの曲なのでぜひ聴いてみてください!

ピアノレッスンの時間変更

いきなり話は変わるが、それは小学校を卒業し中学生になってから。なぜ時間変更をしなくてはならなかったかというと、小学生の頃、2週に1度木曜日の午後4時に入っていたから。やはり中学生になると帰宅が比較的遅くなりがちなのと、その頃ちょうど母親の妊娠が重なっていたこともあり、休日の昼に変更してもらうことにしました。

急な変更だったため不安の気持ちの方が大きかったのですが、最終的には受け入れ、2018年にのどかに入るまでおよそ6年間この時間帯にレッスンを受けてもらっていました。

中学・高校の時はこの時間帯が一番入れやすく、前半は送り迎え、後半は自分で公共交通機関を利用して通いました。現在もこの時間に入れてもらうことはたまにあり、夏期間に特に多いです。

今年度こそ新型コロナ変異株もあり通うことが出来なかったものの、来年以降は落ち着いた状況を維持してもらいたいものです。

また通えるよう引き続きピアノの練習を頑張ります。

才能開化のきっかけ「オープニング」

今の教室で練習しているうちに才能を開花するきっかけとなった曲ができました。それは2010年代半ばのこと。1年以上かけて練習した「エンターテイナー」という曲が発表会出場5回目にして「オープニング」という枠で出させてもらった事があります。

この時は水泳の大会も重なっていたため時間の都合上ということもありますが、そこまでしてもらえるとは思いませんでした。前年のリベンジとはいえ、根気強く教えてもらった甲斐があります。先生、自分をそこまで成長させてくれてありがとうございます!

それもこの曲は、発表会の前に学校祭でも弾いた曲です。気負いはありませんでした。

現在のパフォーマンスができるのも「オープニング」のおかげかもしれません。

自分で行き始めてから現在に至るまで

それは中学卒業で義務教育を終え高校に進学してから半年ほど経ったころの話。

通学手段が公共交通機関に変わり、携帯電話も必要になりました。そのため携帯電話を買ってもらい、連絡手段として使うように。バスを利用するためのICカードも購入してもらいました。このICカードは事前に入金して利用するプリペイド式で、有効期限は1年間です。ただ、期限が過ぎても更新すれば使えるのでなるべく保管しておくように。

バス通学を繰り返しているうちに、自分でも出かけたくなった上、たまたま母が土曜日に仕事が入っていたこともあり、自分で行くようになりました。だけど、しばらくは家族の送り迎えも半々で、後に生まれた双子の弟もピアノ教室の中で遊んでいたことがあります。

2016年1月を最後に母と弟たちはしばらく来ていませんでしたが、高校卒業後の2019年11月、3年以上会っていなかった母が先生の所にあいさつに行ってくれました。

高校卒業後、施設に入居してしばらくは治療の後にレッスンを入れてもらい、祖父母の迎えで家に戻りました。が、2019年から夏のみのお泊まりを許可してもらい休日にレッスンに行くことが出来ています。

しかし、休日レッスン後半のシステムが本格的に復活したのは昨年の8月下旬。それも施設長からの許可です。施設に入る前に自分で行ったことはあるが、そこから直接行くのは初めてでした。当日は朝早くに起き、ピアノレッスンに行く準備をします。モバイルバッテリーとラジオも必須です。そこから決まった時間に朝食を食べ、朝9時までに出発。歩いて5分ほどのバス停から乗り、まず旭川駅へ。大変なのはこの後。そこからすぐ乗り換えないと遅刻してしまいます。なのでトイレに行く暇もありません。

何とか間に合い、近くの建物で時間調整。先に昼食を済ませることもあります。

ある程度の時間になったら教室に向かって歩きます。

そして始まる1時間のピアノレッスン。

月謝袋については1回2500円と大きい教室に比べて安い方です。

レッスン終了後。バス停に向かってまた歩き出します。できるだけ一番早いバスに乗り、駅前まで行きます。そこでも勝負!1本目のバスから2本目のバスまでの時間がギリギリのため、コンビニに寄るだけでも乗り遅れてしまいます。私の場合はトイレで乗り遅れました。次のバスは30分後。たまたま間に合うバスがあったのでまだいいが、5時を過ぎてしまうと鍵がかかり中に入れなくなってしまう。

そして同年10月下旬よりオンラインレッスンを開始して現在に至ります。

おわりに

ピアノを習いたい方に朗報です!趣味からプロ志向まで対応している「bee music school」が現在無料体験レッスンを実施しております!生徒数も2000名を超えるほどの人気です!しかしながら、地方にいる方にとっては行きづらい場所の一つになってしまうかもしれません。なぜなら場所が東京にあるから。これだけ人気の音楽学校なので、どうしても行きたい!という方は今のうちに申し込みお願いします!

ただし、本格的にレッスンを受ける場合は1時間で5000円台前半(税抜)と高い料金なので注意が必要になります。その割には教えてもらう価値があるので、まずは無料体験レッスンを受けてからそこで習うか考えると良いかもしれません。

その他音楽関連の記事はこちら↓

 

ayamey141.hatenablog.com

 

友だち追加

(ピアノ始めるならここ!)

※今回紹介したピアノ教室のほかにこんな音楽教室もあります。関西にあるのでここからさらに遠くなりますが、音楽を始めたい方はこちらも見ていただけると嬉しいです!